こんにちは、すえサンサンです。
毎日の食器洗いって面倒ですよね。
我が家は築古賃貸で備え付けの食洗機はありません。
ですが卓上型の食洗機を使っています♪
今回は賃貸でも使える工事不要の食洗機を3年間使ってみた感想を書いていこうと思います!
この記事は、
- 卓上型食洗機が気になっているけど本当に綺麗に洗えるのか疑問
- 知らないメーカーの食洗機ってちゃんと動くのか不安
- 実際に卓上型食洗機を使った感想が知りたい
という疑問やお悩みをお持ちの方に向けてまとめてみました。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
工事不要の食洗機はかなりおすすめ!
結論、かなりいいです!
賃貸住まいの方やビルトイン食洗機がなく、卓上型食洗機が気になっている方にはほんとにおすすめです。
詳しいおすすめポイントは後程説明していきますね♪
我が家の食洗機「Moosoo」(現在はVIBMIという名前)
我が家は2021年に購入。聞いたことのないメーカーの商品なので正直不安でした。
現在はブランドが変わっているようで、名前もMoosooからVIBMIに変わっているみたいです。
見た目はこちらと全く同じ物を使用しています。↓(おそらくスペックも同じ)
大手メーカーの商品と比較するとかなり安いですよね。
以下、製品の特長です。
ブランド | Moosoo(現在はVIBMI) |
設置タイプ | カウンタートップ |
寸法 | 41.3奥行き x 45幅 x 49高さ cm |
容量 | 7.5 リットル |
工事の有無 | 不要、タンク式 |
色 | ホワイト |
制御タイプ | タッチ |
材質 | アクリロニトリルブタジエンスチレン (ABS) |
騒音レベル | 56 dB |
付属コンポーネント | 取扱説明書、給水カップ、かご、小物入れ、 排水ホース、 給水ホース、吸水ホース、給水口キャップ、 排水ホース用クリップ 、排水ホース用吸盤 |
6種類のコースがあり、洗い物の多さやお皿の汚れが気になるときなどに使い分けることができます。
我が家は主に「念入りコース」で洗っています。
使い方
- 食洗機内に洗いたい食器などをセット
- スイッチを押してコースを選択
- 水を投入口から入れる
- スタートを押して完了
上から水を入れるタイプの商品もあるようですが、こちらは下から入れるタイプ。

付属の給水カップがあるのでそれを使って入れています。
こちらは上から水を入れるタイプ↓

大容量かつスリムってめちゃくちゃ良さそう…。
きれいに洗いあがる!
基本的にはすごくきれいに洗いあげてくれます。
隙間を開けるともったいないので、ぎゅうぎゅうにお皿やコップを入れるのですが、どれもきれいになってびっくりします。
大きいので鍋やフライパンも入りますよ。
食洗機内の上下に360°回転式プラネットアームというバーがついていて、そこから70度の高温の洗浄水が噴射され洗われていく仕組み。

上からも下からも高温で洗ってくれるから洗いにくい水筒なんかもピカピカにしてくれます♪
しかし、特に油汚れのひどい物やプラスチック製品についた油は若干落ちにくいのかな、というのが正直な感想です。

汚れのひどいものは軽くつけて置いたりしてから入れるときれいに落ちるよ
排水時に高温の水が出てくるのでこれを利用して油汚れのひどいフライパンをお湯につけて汚れを浮かせています。
イメージ↓

どうせまたきれいに洗うのでお湯も利用しています。
洗剤は食洗機で使えるものを使用します。
手洗い用の洗剤は泡立ちが良すぎて食洗機の洗浄力が発揮できなかったり、泡が外にあふれたりしてエラーを起こしてしまうこともあるそう。
我が家はこちらを使用↓
粉は安くて助かる!
我が家の食洗機には洗剤専用の投入口はないのでスプーン1杯分を庫内にぶちまけます。
こちらもおすすめ↓
こびりついた蓄積汚れの膜もきれいに落としてくれます♪
圧倒的に時短&節水になる
なんといってもセットすればあとは勝手に洗ってくれるので本当に助かります!
洗い物が多いと小一時間かかってしまうところが5分で完了。
しかも乾燥機能も付いているので拭き上げる必要もなし!
洗い終えた後キッチンがびちゃびちゃになることもありません。
また手洗いだとかなり水を使用してしまいますが、公式によるとこの食洗機は約30リットルの節水になりるんだとか。

節約できるのはありがたい!!
食洗機があれば今までの食器洗いの時間にほかの家事を済ませたり、家族みんなと一緒にテレビを観たりできるので最高!
やっぱり便利家電は買って損はないですね。
手荒れとサヨナラ
日々の食器洗いで手が荒れがちになっていませんか?
私も特に冬場は、お湯と洗剤で手がボロボロになりハンドクリームが欠かせませんでした。
ですが今は食洗機が洗ってくれるので手荒れとサヨナラすることができました!
こちらお気に入りのハンドクリーム↓
すごいいい香りで保湿もしっかりしてくれる優れもの!手が荒れないように今も使っています♪
デメリット
ただちょっと気になる点はあります。

こちらはお箸やスプーンなどを入れる小物入れなのですが、横がなぜかがら空き。
この隙間からスプーンが飛び出すんですよ…。ここもあみあみのガードが欲しかった!!
丁寧に入れたら大丈夫だと思います。
私は早く終わらせたいためにガンガン入れちゃって小さいスプーンなんかツルんと下へ落っこちてしまいます。

そんなに急がなくても…
今度、結束バンド買ってこようと思います。
まとめ
今回は卓上型食洗機を3年間使ってみた感想をまとめてみました。
3年間かなり使っていますが、現在も問題なくきれいに洗ってくれています。
デメリットもありますが、本当におすすめなので検討中の方は是非使ってみてください♪

お忙しい中最後まで読んでくださりありがとうございました!
我が家のイヤイヤ期対策はこちら↓
管理栄養士ママが子どもとインスタントラーメンについてまとめた記事も読んでみてね♪↓